お知らせ
梅干に入れる赤紫蘇を仕込みました。
20キロの梅干に入れるので
大把の赤紫蘇を10把。
葉だけを手で取ってから、二層のシンクを利用して
きれいに水洗いをします。
雑にすると砂が残って大失敗となるので
面倒でも丁寧に洗います。
これに梅干を漬けたときと同じ天然塩を使って
もんで行くと、紫色の汁が出るようになります。
この状態で、野球ボールぐらいの大きさにして
さらにしっかりと絞ります。
この紫蘇ボールを、梅干漬けに混ぜると
一瞬にして鮮やかな紅色に発色します。
毎回、感動する場面です。
後は土用に入ってから天日干しをすると
完成です。